運営協力金はエリア維持のために使われます。
利用者の方からは弁慶エリアと焼山エリアの維持管理のための運営協力金を頂きます。
運営協力金は、例えば岩場や駐車場の地代、岩場の整備や会議出席の人件費などに支出します。
つまり、営利は目的とはしませんが、ボランティアもしないというスタンスです。
当面の運営協力金 (2020年5月連休まで)
(1)愛知県内居住者
①説明会 | 1000円 (TCA会員無料) |
②運営協力金 | 1000円/1ヶ月 or 500円/1日 |
③地域貢献 | 年一回の清掃などは必ず参加 (参加できない場合は出不足金支払い) |
④入山報告 | 原則として、アプリ「BAND」で入山報告 |
※詳細は利用申請書参照 |
(2)愛知県外居住者
①説明会 | 1000円 (TCA会員無料) |
②運営協力金 | 1000円//1日 |
③ 入山報告 | 原則として、アプリ「BAND」で入山報告 |
※詳細は利用申請書参照 |
クライマーのみなさま、ご検討、どうかよろしくお願いいたします。