豊田・弁慶&焼山エリアの利用説明会
地域との協定書及び覚書の締結を受けて、豊田クライミング協会は、利用が許可制となった豊田・弁慶&焼山エリアの利用の説明会を開催してゆきます。
弁慶&焼山エリア (=旧・百間、旧・天空)でのクライミングに興味のある方はぜひご参加ください。
説明会に参加される前に、一つ、強く申し上げたいことがあります。それは、豊田・弁慶&焼山エリアの運営システムです。
ご存知のように、従来のクライミングエリア運営は、クライマーではなくもっぱら地域が主体となっていました。
クライマーは入山協力金などを支払う岩場の利用者でした。
日本版アクセスファンド開始
しかし、豊田・弁慶&焼山エリアの運営システムは従来のシステムとは異なります。
エリアの運営は本会が中心となり、クライマー自身が実施してゆきます(下図、協定書抜粋参照)。
端的に言えば、日本版アクセスファンド。
クライマーの、クライマーによる、地域とクライマーのためのクライミングエリアということです。
協定書、利用申請書、コンセプト
以下の3つの資料を読んで、自分もこの新しいチャレンジに参加したいと思われた方は本会にメールをください。
説明会の日程などをご連絡いたします。
メールタイトル: 弁慶&焼山利用説明会
宛先 : toyotaclimbingあっとgmail.com (あっとは@に変換の上、送信してください)
(1) 協定書抜粋
(2) 豊田・弁慶&焼山エリア利用申請書
(3) 弁慶&焼山で登るということ
なお、参加条件としては以下を予定しています(若干の変更可能性あり)。
参加条件案
(1)愛知県内居住者
①説明会出席 | 1000円 (TCA会員無料) |
②運営協力金 | 2020年1月某日〜5月連休 4000円 or 1日 500円 |
③地域貢献 | 年一回の清掃などは必ず参加 (参加できない場合は出不足金支払い) |
④入山報告 | 原則として、アプリ「BAND」で入山報告 |
※詳細は利用申請書参照 |
(2)愛知県外居住者
①説明会出席 | 1000円 (TCA会員無料) |
②運営協力金 | 2020年1月某日〜5月連休 5000円 or 1日 1000円 |
③ 入山報告 | 原則として、アプリ「BAND」で入山報告 |
※詳細は利用申請書参照 |
クライマーのみなさま、ご検討、どうかよろしくお願いいたします。